原発汚染水問題を考える

戻る

 安倍首相が、オリンピック招致スピーチの中で、「汚染水は完全にコントロールされている。」と言ったため、大きな問題になっています。ネットで検索してみると、賛否両論渦巻いています。かなり感情的な意見も見られます。自分の気に入った意見ばかりを読んでいると、感情的、感覚的に流されてしまいます。こんな時は、冷静さが必要ですね。確実な事実だけを収集して、後は、それに基づいて自分で考えることが大切です。
 原発問題や経済問題では、専門家と呼ばれる人やマスコミを丸ごと信用することは出来ません。私たち一般人は、騙されないように、単純な原理のみを使って、自分の頭で考えるしかありません。汚染水問題について考えてみました。 ★印が基本データです。

 まず、客観的データの収集です。経産省や東電のホームページなどから始めます。
★冷却水注入量=360〜400t/1日  1基あたり毎時7t前後  
★流入地下水量=建屋の中へ400t/1日  (東電発表)
地下水量=1000t/1日 という報道もあるが、地下水総量なのか建屋流入量なのか不明。建屋流入量 最低400t/1日 は確実らしいです。
★汚染水の総タンク数=1500基
★タンクにある総汚染水量 約35万t
★容量1000tのボルト締めタンク=350基  耐用年数5年   
★今回、ボルト締めタンクより400tの水漏れ。
 ・この水は、8000万ベクレル/1リットル(β線放出核種で)
 ・総量は32テラベクレル

 さて、いろいろな情報が確認できますが、それがどれほどの意味を持つのか、私のような一般人にはさっぱりピンと来ません。広島原子爆弾と比較すればイメージが湧くかも知れないですね。経済産業省公表(H23.8.26)資料に福島原発と広島原爆を比較した資料がありましたが、放出された核種の量が違うため、単純な比較は無理です。福島の事故では、事故の性質上、空気中をエアゾルとして移動したセシウムなどが中心だと思われます。β線放出核種=セシウム137と考えて、今回の漏れた汚染水と広島原爆とを、半減期の長いセシウム量のみで比較してみましょう。(セシウムの半減期は30年)

★広島原爆で放出されたセシウム137=89テラベクレル (経産省資料より)
漏れた汚染水は、400tで32テラベクレル。これは、広島原爆の1/3強です。ほんのちょっとした汚染水漏れと思いきや、広島原爆に匹敵するとはすごいですね。
 1000tの汚染水タンクは、ほぼ原爆1個分弱に当たります。このタンク350基がすべて満水になると、原爆350個分が、耐用年数5年のボルト締めタンクの中にあることになります。タンクの設置間隔が狭く、タンクが1個でも大量水漏れを起こせば、タンク設置地域は、放射線量が高くなり入れないことになります。原爆350個分のセシウムが、手の施しようもなく放置されることになります。これは、かなり危うい状態です。タンクに亀裂が入るような地震が来れば、想像を絶する事態です。
 汚染水は、総量で35万tと発表されています。全汚染水の放射能総量を計算してみます。0が多くて間違えそうですが・・・・。
 
★全汚染水放射能量=35万t×8000万ベクレル/1リットル=28000テラベクレル
セシウムで比較すると、広島原爆の311発分。凄いですね。

 しかし、もっと恐ろしいことがあります。東電が認めているだけでも、建屋の中に毎日400t以上の地下水が流れ込んでいます。1000tという報道もあります。東電は一日400tの冷却水を注水し、400tを回収しタンクに貯めています。では、流れ込んできた地下水は、汚染された後、どこへいくのでしょうか? 流れ込んだものは必ず流れ出ていきます。もし、その水が溜まり続けていたら、今頃、原発周辺は泥田のようになるはずです。素人が考えても、海へ流れ出ているしかないですね。一日400tの汚染水は、広島原爆の3分の1のセシウム量です。つまり、3日で原爆1個分のセシウムを海へ流していることになります。もし、地下水流入量が1000tであれば、ほぼ一日で原爆1個分を流していることになります。しかも、一旦建屋に流れ込んだ水には、ストロンチウムなどの核種もかなり含まれていると予想されます。
 私のような素人が考えても、汚染水問題は相当深刻です。安倍首相は嘘をついて、オリンピックを呼んできたと思えてきます。マスコミは、汚染水処理は国際公約になったと言っていますが、嘘つきに公約などありません。嘘つきが公然と首相の座に着いている国は、どんな国になっていくのでしょうか。原発輸出。TPP。消費税増税。法人税引き下げ。集団的自衛権。憲法改正。ちょっと変すぎる!!

 最後は、興奮してかなり感情的な発言になってしまいました。申し訳ないです。
 冷静になったところで・・・、秘密保護法、これも危ういです。