映画「一枚のハガキ」

戻る

 先日、新藤兼人監督、映画「一枚のハガキ」を見てきました。九十八歳の監督は、これが最後の作品と宣言して制作されたそうです。感想を一言。

 まず、超超簡単にストーリーを。
 終戦末期に、中年兵として招集された松山は、フィリピンへ送られる森川から一枚のハガキを見せられ、もし生き残ったら、このハガキを見たということを、送り主の妻に伝えてほしいと頼まれます。
戦争が終わり復員した松山は、すべてを失ったことを知りブラジル移住を決意しますが、ハガキのことを思い出し、森川の妻を訪ねます。そこで、二人は、日本に踏みとどまって再生の道を歩む箏を決意します。というような筋立てですが・・・。
 こんなにまとめては、ちょっと失礼すぎますね。

 不合理な命令でフィリピンへ送られた森川。夫を失い弟との結婚を受け入れる森川の妻。留守の間に妻と実の父親の失踪に直面した松山。 映画では、人々の日常が破壊され、人々の命が次々に奪われていく戦争の残酷さや戦争の不条理性が、抑えめにたんたんと描かれます。「戦争が何もかも壊してしまった!」、「戦争はまだ終わってはいない!」・・・。時々、戦争を告発する老監督の激しい叫びのようなメッセージが伝えられます。また、不幸の底から立ち上がろうとする二人の背後に、生きようとする人々を信じる老監督の優しい眼差しを感じることができます。
 為政者により公然と憲法9条の改正が提起される今、老監督のメッセージをしっかりと受け止めたいと思います。映画の出来不出来を論評する能力は私には無いですが、この映画、お薦めします。