詩と写真 戻る
組写真に、へたくそな詩を付けてみました。スクロールバーが表示される方は、パソコンのページ設定で、75%縮小画面にしてご覧ください。快適に見られます。
遠い日の記憶 木津川にかかっていた旧泉橋。今は崩れた橋脚だけが葦原に残されている。初冬の風が吹き抜ける中、橋脚たちは立ち尽くしていた。
青木家の肖像 父が逝き、変色した土壁の上に、その額は残されていた。「至誠一貫」。その人生を象徴するかのように。
詩と写真 イカ釣り漁の頃、故郷に立つ。少年時代の思い出がよみがえってくる。なぜ、私はここに立っているのか。そして、どこへゆくのか。思いは尽きない。
朽ちる 夏の日、あんなにも華やかだったハスにも終焉は訪れる。想い出は遠く薄れ、やがて消えていく。
鷲峰山の雨 鷲峰山に雨が降る。雨は霧をよび、霧は静寂をもたらす。雨は水流となり、水流は命の輝きを反映し、緑流となる。
秋の忘れもの 秋は、想い出を湛え足早に去っていった。赤や黄色のかたみを残し。想い出は、時には、光と戯れ、時には霧の中で立ち止まり、やがて氷に閉ざされる。
ほおずき ほおずきたちは、朽ち果てる体で赤い実を抱いていた。それは、青春の熱い想い出なのか。命へのやさしさなのか。夕陽は赤々と沈んでいく。
ふるさとに立つ ふるさとの海は荒れ、荒波が押し寄せている。風の中に「カイカク」を叫ぶ声が聞こえる。巨岩は怒濤をはね返し、鳥たちは悠然と飛んでいる。私は、残り少ない人生を考える。
雪の日 ハス田に雪は降りしきり、ハスたちは最後の時を迎えていた。やがてハス田には、運命を悲しむ者が一人残される。
春のソネット 春の喜びを、ソネット風にまとめてみました。無理に押韻をつけようとしたため、かえってリズムが崩れたような気がします。
廃校 今年の桜の頃、廃校となったある小学校を訪れました。その時に感じたことを写真詩にしてみました。
巨木の夏 木津川土手に立つ大榎木。一里塚の巨木。巨木の上に夏雲は湧く。巨木の影は、その巨木と同じ大きさの沈黙に包まれていた。
秋の訪れ 秋は忍び足でやってくる。あの人の想い出を連れて。静かな秋の風景の中で、時間だけが流れていく。はじめて恋の歌に挑戦しました。
すすき すすきが風に揺れている。さよならをしているのか、手招きをしているか? 人生の選択の多くをまちがってきた私には、むずかしすぎる。
木枯らし 木枯らしが吹き荒れ、累々と横たわる生きた証。カサカサと乾いた声で想い出を語る。命はめぐり、風は吹き渡っていく。
湖岸にて 冷たい風に湖面が揺れている。止むことのない自然の運動。その中で、すべてのものは生起し消滅する。人も、銀河さえもが。
春の野 あたたかい春の光。渡る風。流れる小川の音。咲き乱れる草花。虫たちのいとなみ。春の賛歌。第2弾。
底引漁の頃 底引き漁の頃ふるさとに立つ。遙かに過ぎた少年時代の想い出。カレイやハタハタの天日干しの光景。父や母への追憶。
散歩道にて 雨の日。当てもなく歩く散歩道。蓮の葉から水がこぼれ落ちる。一瞬の緊張。水音。心の中に広がる波紋。
羊歯の詩 蛙を第百階級とすれば、羊歯は第一万階級。億千万年を生き抜いた緑の戦士。今日もまた黙々と生きる。
秋に 今年もまた秋が来た。冬を前に、春への希望と決意を抱きしめる。ほんのちょっと前向きな秋のうた。
ふるさとの海 組写真「丹後半島の冬」に詩がつきました。ほんのちょっと後ろ向きで、ほんのちょっと暗い、冬のうた。
落花 桜の落花を前にして、詠嘆的叙情の否定。反戦、平和。ちょっと前向きな桜の詩です。

蓮田にて

高齢化社会。無縁社会。貧しくとも輝いていた日々は何処に行ってしまったのか? 何かにせかされ答えのない問いは続く。

藁地蔵

子供たちの夢。母親たちの祈り。進められるTPP自由貿易協定。崩壊する日本農業。悲しみと怒り。
ふるさとの少年 私は、時々、ふるさとの海で少年と出会う。少年はいつも、夕陽の海を見ている。あの日のように。
流れ橋 自らの形を変えしなやかに生き延びる流れ橋。究極の柔構造。木訥として不器用な我が人生を振り返る。
川裾地蔵 ふるさとの岩の上にある、身を投げた母と子を祀る地蔵。人はみな、時の流れに身を投げる。母と子のように。

巨木の四季

立ち尽くしたまま、遙かな時を旅してきた木津川土手の大榎。沈黙の言葉で語り続ける。生命のつながりや無限の宇宙について。
寺田芋 寺田芋とは薩摩芋である。江戸時代、奄美の鬼界ヶ島から嶋利平により伝えられた。工業団地造成のため、危機に瀕している。
どこか遠く 自転車で、初夏の木津川土手を走る。風が吹き渡ってゆく。川が遠く流れてゆく。私は何処まで走るのだろう。
老いてゆく季節 老いとは何か? 死とは何か? うつろう季節の中で考える。老いて、無言で去ってゆく季節があることを。
風のうた 堀辰雄「風立ちぬ」。東日本大震災。生きることへの応援歌を作ってみました。写真を後でくっつけましたので、少々無理が・・・・。
朝のうた 一日はかくも感動的に始まるのだ。人が誕生した時のように。夜の闇を耐えたものだけが知る朝の秘密。
夕陽の中の少年 夕陽の中で少年と出会った。今と過去を行き交う少年。私は、少年と約束したかのように、風の中に立ち続ける。
巨木の森 人は森で生まれ、文明を築き、そして森を忘れた。人は皆、森へ帰らねばならない。遙かな時空を生きる巨木の森へ。
田中君のこと 田中君が懐かしくなって会いに来てくれた。二度と帰らぬ日々を心ゆくまで語り合おう。無言のままで・・・。
冬の波 冬の波は遙か遠くから運ばれてきた。すべての生命も海から運ばれてきた。私も何かに運ばれ、今、静かに跳躍する。どこかへ。
旅の終わりに 辞世の詩ができました。挫折と死。それでも何かを求めようとする魂。癒やされることの無い我が魂への鎮魂歌。のつもり・・・・。